よさパパリーマンはさりげなく踊【れ】たい

▶よさこいイベント情報まとめとか、お祭り参加記録とか

三歳のわが娘に、熊本での暮らしの中で覚えてもらいたくない、たった一つのこと #44

スポンサーリンク

 
f:id:dks2015:20160310233128j:image
娘は現在3歳、幼稚園の最年少クラスに通わせている。
 
 
 
女の子は言葉を覚えるのが早いというが、最近たくさんしゃべるようになった。成長したと感じるものだ。
 
 
 
ところが覚えてくるのは単語だけでなく、地域独特の方言まで気が付けば使い始めている様子。
 
 
 
まぁ私はそこまで標準語を押し付けるつもりもなく、育った地域の言葉に染まるのは多少やむをえないことかなとも考える。
 
 
 
だが、である。
 
恐れていたことが起こりつつある、とも、私は感じている。
 
 
 
数年前、熊本に転勤してきて、同僚の女性社員同士の会話で、一瞬耳を疑ったことがあった。二度見ならぬ二度聴きしたのを覚えている。
 
 
 
『だろ?』である。
 
 
 
ちょっと活発な女性なら、だろ?、使うかもしれない。
 
 
 
しかし、見た目も性格も一般的な女性の口から『だろ?』が出たのである、普通に。
 
 
 
いや、そこはせめて『やろ?』じゃないの?私の聞き間違い?と思っていたが、やはり『だろ?』を聴き返しや確認で使っているのである。
 
 
 
熊本では女性が『だろ?』を使うのは普通のことのようだ。(北部だけかもしれない)
 
 
 
…これ、私はイヤなのである。なんか男性ぽくて。
 
 
 
多少めんどくさい父親の言い分になるかもしれないが、
この言葉の使いまわしだけは、断固阻止せねばなるまい。
 
 
 
『だろ?』は、覚えて欲しくないな。
という話でした。